紙のノートはもう持ち歩いていません。会議や商談には、Windows タブレットと Microsoft OneNote でのぞんでいます。資料データに手書きでメモを取ることもできますし、音声も OneNote で録音してノートに挿入できます。ホワイトボードに書かれた内容も、タブレットのカメラで撮影&挿入できて便利ですよ。
訪問先での打ち合わせの内容をキーボードで入力、さらにポイントを手書きで加えて、わかりやすい議事録を簡単に作成できます。さらにホワイトボードの内容をタブレットで撮影した画像を貼りつけたり、Excel のグラフを添付したりすることも可能です。
Office Web Apps を使えば、議事録をそのまま Microsoft SharePoint に保存され、チーム メンバーにリアルタイムで共有することが可能です。ミーティングの音声データを添付すれば、商談や会議の内容を効率的にチームで共有することが可能です。
外出時間が大半なので、お客様を回りながら自分なりに数字を分析して、営業戦略を組み立てています。最新の Excel では、専門的な知識がない私でも、直観的な操作で売上の分析ができるので、上司も信頼して任せてくれます。
お客様との商談で遅くなることも多いですが、営業レポート作成のためだけに社に戻るのは時間の大幅なロスになります。私は営業報告は出先のカフェなどで、すばやく作成し、なるべく直行直帰するようにしています。
Excel の PowerView を使えば、難しいマクロや複雑な分析機能を知らなくても、簡単に本格的なデータ分析が可能です。いままで高度な IT や統計の知識が必要とされていた BI 機能を、現場の担当者でも手軽に利用できます。
さらにドリルダウン可能な円グラフや Bing マップと連動したエリア分析、主要業績評価指標 (KPI) を元にした、業績達成度など数値やグラフを使った多彩な分析が可能。チームの SharePoint 共有フォルダの最新営業数値から、売上傾向を分析して、外出先から説得力のある営業報告書を作成することもできます。